SOLD OUT
ーーーーー
プリンセスミュージアム主宰 シンデレラ研究家 川田雅直による、世界で初めての「シンデレラ図鑑」とも言える一冊です。
ーーーーー
魔法使い、かぼちゃの馬車、ガラスの靴、王子様との舞踏会……誰もが一度は耳にしたことがあり、時代を越えて世界中の女性たちを虜にするシンデレラ物語。
けれど、魔法使いも、かぼちゃの馬車も、ガラスの靴も出てこないシンデレラ物語が存在することを知っていますか?
私たちが知っているシンデレラは、実は、物語のほんの一部でしかないのです。
本書では、そんなシンデレラ物語の成り立ちや、世界中で知られるようになった経緯、「シンデレラ」を取り巻く児童文学・出版界の流れ、カルチャーの変遷など、多彩な角度から物語を読み解きます。
さらに、シンデレラの行動や考え方から、現代を生きる私たちにとっても大切な、幸せになるためのヒントを探ります。
シンデレラはただの夢物語ではなく、「生きる意味と幸せのつかみ方」を教えてくれる物語なのです。
著者は、ギネス世界記録に認定されたシンデレラ・コレクターで、海外のアンティーク絵本を中心に、バレエやオペラのポスター、プログラム、楽譜、レコード、映画フィルム、静物、おもちゃ、ポストカードなど、1000点以上のシンデレラ・コレクションを所有。
1800年代の貴重な絵本や、現代的な姿のシンデレラ、懐かしい日本の絵本や大人気絵本作家による作品など、本書のために選りすぐった多彩なコレクションを楽しみながら、「シンデレラ」をより深く知ることができます。
特別寄稿として、ドイツ文学者の中野京子氏、松山バレエ団プリマバレリーナの森下洋子氏、同総代表の清水哲太郎氏、ファッションジャーナリストの藤岡篤子氏など、各界の第一人者が、それぞれの専門分野から見たシンデレラの魅力を解説。
付録には、アーツ・アンド・クラフツ運動を代表する芸術家であり、日本でもファンの多いウォルター・クレインによる、約100年前のシンデレラ絵本(復刻版)を綴じ込みで収録しています。
子どもから大人まで、シンデレラを愛するすべての人シンデレラをまったく知らなかったという人も、思わず手元に置いておきたくなる一冊です。
様々に表現された世界中のシンデレラを楽しみながら、知られざる新たな魅力を発見してください。
◆出版社:PHP研究所
◆言語:日本語
◆単行本:288ページ
◆書籍サイズ:W184 D21 H258 mm
◆ISBN-10:4569842895
◆ISBN-13:978-4569842899
ーーーーー
※こちらの商品はAmazonでもご購入いただけます→https://amzn.asia/d/bjSOGoy
ーーーーー
ChapterI シンデレラ・ヒストリー ~シンデレラ物語の誕生
1)シンデレラ物語の原点
シンデレラ物語の構造
最古のシンデレラ物語
基本ストーリー1シャルル・ペロー
基本ストーリー2グリム兄弟
ディズニーが描く現代のシンデレラ像
2)変化する物語
ネーミングの不思議
ガラスの靴が象徴するもの
時代によるドレスの変遷
2つのエンディング
3)魅力的なキャラクターたち
シンデレラ
フェアリーゴッドマザー
2人の姉と継母
王子様
父親
かぼちゃの馬車
ハシバミの木
動物たち
ChapterII シンデレラ・ワールド ~絵本で見る世界のシンデレラ
1)大英帝国のシンデレラ
チャップブックと大衆向け印刷物の誕生
イギリス童話の父、アンドルー・ラング
多色刷印刷の発展とアーツ・アンド・クラフツ運動
名もなき絵本作家たち
「おもちゃ」としての絵本
2)アメリカン・シンデレラの文化史
マクローリン・ブラザーズ社と海賊版の楽しみ
広がる児童書マーケット
ジャズ・エイジのシンデレラ
世界恐慌とシンデレラ・ドリーム
第二次世界大戦の終結とベビーブーム
3)ヨーロッパ各国のシンデレラ
4)日本で広まるシンデレラ
日本化するシンデレラ
ガールズ・カルチャーの発展とともに
シンデレラの普及と全集ブーム
声の文化とシンデレラ
シンデレラで学ぶ語学
有名作家・画家が手がけたシンデレラ
アートなシンデレラ絵本
5)その他の国のシンデレラ
6)世界の有名作家が描くシンデレラ
ChapterIII シンデレラ・カルチャー ~文化に溶け込むシンデレラ
1)手紙文化とシンデレラ
2)企業アイコンとしてのシンデレラ
3)シンデレラのおもちゃ
4)シンデレラのキャラクターモチーフ
5)マジック・ランタン
6)シンデレラ・コミック
7)シンデレラを使った風刺画
ChapterIV シンデレラ・パフォーマンス ~パフォーミング・アートとしてのシンデレラ
1)オペラ・音楽劇
2)演劇・ミュージカル
3)バレエ
4)アイスショ
5)レコード・楽譜
6)映画
ChapterV シンデレラ・レッスン ~人生が輝くシンデレラの魔法
1)シンデレラが教えてくれること
2)シンデレラ物語の名言
3)プリンセスへの憧れ
4)世界のリアル・プリンセス
「シンデレラ」関連史
収録作品インデックス
特別付録 ウォルター・クレインのシンデレラ
著者について:
川田雅直
デザイナー、シンデレラコレクター。
化粧品・医薬品などのプロダクトデザインを手がけ、30 歳でイギリス・ロンドンに渡る。帰国後、32 歳でアツギ株式会社のアートディレクターに就任。デザイン部のヘッドとして全てのクリエイティブを手掛ける。2002 年、株式会社アトランスチャーチ設立。代表取締役社長を務め、デザイン会社・製造メーカー会社を経営する傍ら、「シンデレラコレクター」として展覧会・イベントを主催。テレビや雑誌などのメディアにも出演し、活躍の場を広げている。
2018 年、シンデレラコレクターとして初めて、ギネス世界記録に認定された。
〜 プリンセスミュージアムについて 〜
●歴史的・芸術的価値の高いコレクションを文化財として保存し多くの方々に知っていただくことを目的として長年に渡り収集された貴重なアンティークコレクティブルズをもとに、展覧会、絵本の復刻出版、講演会、ワークショップ等の活動を行っています(https://www.princess-museum.com)
●このプロジェクトの収益の一部は、国立成育医療研究センターなどの子ども専門病院や子どもホスピスで病気と戦っている子どもたちやその家族のためのボランティア活動に寄付させて頂いています。
【 PATENT 】「Princess Museum®︎」は株式会社アトランスチャーチの登録商標です。